トピックス

高橋市長に加西市シニアクラブの要望書提出と説明会  令和5年11月28日

令和6年度予算編成に伴うシニアクラブからの要望書を、本日 高橋市長(加西市)に提出しました。各単位シニアクラブからの要望を集約し、加西市シニアクラブ連合会との要望書を纏めたものです。
約一時間にわたり 山下会長をメインに加西市シニアクラブ連合会役員と共に、市への説明会を実施。
シニアクラブの各地域組織の活性化と継続のための市との協力体制、活動助成金(国・県及び市)の活用で課題への取込を対処すべく事業予算の確保の件、実情に合わせた使える地域交通網体制の早期実現、屋根付きグランドゴルフ場を含めた多目的施設の建設、事務関連の費用と人員の充実の件、補聴器やヘルメット関連の補助金等々の、現状の課題と今後の取り組みについて真摯に そして真剣に討議できました。
市長からも防災システムや 市全体の活性化のためのシニアクラブのより活性化を一緒に築きあげていきましょうとの提案を頂きました。
貴重な、有意義な時間でした。

加西シニアクラブのホームページリニュアルの記事が神戸新聞で掲載!! 令和5年9月2日

加西シニアクラブ連合会の「ホームページリニュアル」の記事が神戸新聞の兵庫県版(日曜版)に掲載されました。
市内各地域で、コロナの影響も有り シニアクラブの活動が停滞気味なので、その重要性、必要性を少しでも多くの方にアピールする一つの手段として ホームページをリニュアルしました。
シニアが元気になるには、家の中にジーッとしていては何も起こりません。まずは、人と話をする事、イベント等に出かけて身体を動かす事、そのためのヒントを探し出せる第一歩としてのホームページリニュアルです。タイムリーさも今回の課題のひとつです。
シニアの方のWEB閲覧は未だ未だ癖付けされていませんが、スマホやLINEへの関心の高まりに合わせて、そしてIT等の情報系データの否応なしの動きについていくためにも 先ずはその第一歩です。
令和5年9月2日(日) 神戸新聞北播版紙面

北播磨ブロック老人クラブ連絡協議会の第一回会合開催

加西市福祉会館において、多可町、西脇市、加西市、加東市、小野市、三木市の各地のシニアクラブ、老人クラブの会長、事務局の方々が参加され、ブロックでの今期の事業計画の概略が発表されました。 
また、各地域共に抱えている会員の減少問題について、問題点提起、提案等の意見が交換されました。
小野市から出た提案が印象的!!  堅苦しくない楽しめる老人クラブの活動をもっともっと積極的に実施していこう! 先ずは役員が老人クラブ活動は楽しいんだというのを実践して行こう……と。
今期の事業計画は
①健康ウォーキング  多可町老人クラブ主催
  実施日 10月4日(水) 10時開会
  場所  なか、やちよの森公園 渓流の広場
②モルック大会    加西市 シニアクラブ主催
  実施日 12月27日(月) 13時開会
  場所  スパーク加西
③グランドゴルフ大会  三木市老人クラブ主催
  実施日 11月13日(月) 9時半開会
  場所  三木総合防災公園グランドゴルフ場

新市長・新市議会議長を 表敬訪問!

市シニア連の会長、及び役員で、この春新しく就任された市長と新市議会議長を表敬訪問。[令和5年6月21日(水)]
市長とは、現状のシニアクラブの問題点をお話し、コロナ禍後のシニア、そして若者を含む市民の元気をより取り戻すべく、過去にとらわれず、よりタイムリーな市政の遂行をお話しました。
議長とは、市政や市議会の動きがよりスムーズに伝えれる動きと、行政・組織・団体等の間の横のつながりをしっかりと持って、シニアの課題を適切に解決すべく動き等についてお話しました。

お問い合わせ

MOBILE QR CODE

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP